【ダークソウル3攻略日記#1】戦士ビルドで序盤をラクに進める5つのポイント!初心者にもおすすめ

プレイ日記

久しぶりに『ダークソウル3』をプレイ開始!

今回はゴリ押し&効率重視の戦士ビルドで、初心者さんにも役立つ序盤攻略のコツをお届けします🔥
実体験ベースで書いてるので、ぜひ参考にどうぞ!


🔥 序盤攻略のポイント5選

  • 戦士ビルドでスタート、副葬品は黒火炎壺
  • 初心者殺しの「グンダ」を1回で撃破する方法
  • 「達人」から刀をラクに入手する小技
  • 鍵不要で屋根に登るジャンプルート
  • エストのかけら&銀蛇指輪を序盤で回収!

▶️ 素性は戦士!副葬品は黒火炎壺で安定攻略

脳筋ビルドをするなら素性は戦士一択!
副葬品は黒火炎壺を選んで、最初のボス「グンダ戦」を楽にします。


▶️ 初ボス「グンダ」は黒火炎壺で楽勝!

ボス「灰の審判者グンダ」とはゲーム開始直後に戦います。

  • 剣を抜いたらすぐにゴリ押し!(殴れ!)
  • 黒火炎壺は第2形態に投げるとダメージ効率◎
GORI
GORI

ゴリはうっかり黒火炎壺を第1形態で使い切っちゃいましたが、それでもなんとか初回撃破できました…笑


▶️ 達人を地形でハメて、刀を安全にGET!

祭祀場の外にいる「達人」からは、優秀な刀が手に入ります。
正攻法だと強敵ですが、崖に誘導して落とすだけで勝てます!

  1. 崖の近くまでおびき寄せる
  2. 安全な場所で待機していると、勝手に落下
  3. ロードすれば刀をゲット!

こんな感じで立っているだけで投身自殺してくれますw
倒した後にゲームをロードしなおせば、最初に達人がいた場所にアイテムが落ちてます。

これは超ラクなので初心者にもおすすめです。


▶️ 鍵なしで屋根に登るジャンプ技!エストのかけら&銀蛇指輪をゲット

鍵を買わなくても屋根に登る裏ルートがあります。

✅ 屋根ジャンプの手順

  1. 祭祀場の最上階から外に出る
  2. 木の根を少し登って、左へジャンプ!
    (ちょっとシビアですが慣れれば簡単)

✅ 入手できるアイテム

  • エストのかけら(エスト瓶の回数が増える!)
  • 貪欲な銀の蛇の指輪(ソウル獲得量アップ)
  • 光る楔石(近くの結晶トカゲから)

注意点として、光る楔石は屋根から戻る前に取ること!
戻ってしまうとまたジャンプするハメになります…(←経験者)


🎮 攻略まとめ

  • 副葬品:黒火炎壺でグンダ戦が楽勝!
  • 達人は地形ハメでラクラク勝利&刀ゲット
  • 屋根ジャンプで序盤の重要アイテムを一気に回収

次回は「ロスリックの高壁」編をお届け予定!
コメント・フォローもお気軽にどうぞ🙌

コメント

タイトルとURLをコピーしました