【初心者向け】ダークソウル3重量オーバーに注意!装備重量とローリング速度の関係とは?

攻略

どうもGORIです🔥
今回はダークソウルシリーズの基本「ローリング速度と装備重量の関係」を初心者向けに分かりやすく解説します。
重ロリ・中ロリ・軽ロリの違いや、装備の見直し方のコツも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。


装備重量とは?

ダークソウル3では、武器や防具の装備重量がキャラクターの動きに大きな影響を与えます。
とくに、ローリング(回避動作)の速度や無敵時間が変化するため、非常に重要なポイントです。

装備重量に含まれるもの

ダークソウルでは上記の赤枠に装備したものはすべて装備重量にカウントされます。


ローリング速度の違い(軽ロリ・中ロリ・重ロリ)

装備重量の「重量割合」によって、ローリングの速さや無敵時間が変化します。

重量割合ローリング種別特徴
30%未満軽ロリ最速回避。スタミナ消費も少なく無敵時間も長め
30~70%未満中ロリ(おすすめ)安定した速度。初心者に最適
70%以上重ロリ(非推奨)回避速度が遅く、被弾しやすい
100%超移動不能ローリング不可。歩くことすら困難に
<strong>GORI</strong>
GORI

初心者には「中ロリ(〜70%未満)」が一番バランスが良くておすすめだゾ!


重量割合を確認する方法

重量割合は装備画面から確認できます。


ローリング速度の違いを体感しよう

  • 軽ロリ:スピーディだが装備制限が厳しい
  • 中ロリ:バランス型。回避・装備共に安定
  • 重ロリ:モッサリ動作。被弾リスク高め

初心者には「中ロリ」を維持しつつ、防具や武器を選ぶのがおすすめです。


装備重量を抑えるコツ3選

1. 不要な装備を外す

使わないサブ武器や盾は外して、軽量化しよう!

2. ステータス「体力」を上げる

体力を伸ばすと最大装備重量が増える。重装備をしたい人におすすめ。

3. 装備重量を補う指輪を使う

「ハベルの指輪」、「寵愛の指輪」など、最大装備重量を増やせるアイテムを活用しよう。

ハベルの指輪の入手方法
ファランの城塞にいるはぐれデーモンを倒すと入手できるはぐれデーモンのソウルを、ソウル錬成で交換することで入手できる。


まとめ:ローリング速度は命綱!

  • ローリング速度は装備重量で変わる
  • 中ロリ(〜70%)を維持するのが初心者には最適
  • 装備を見直して、快適な戦闘スタイルを手に入れよう!

重装備って見た目がカッコイイけど、初心者のうちは“回避できる装備”が戦いやすい!
ぜひ中ロリを意識して装備を見直してみてね🔥

コメント

タイトルとURLをコピーしました