ダークソウル3を始めたばかりの方へ。
「どのステータスに振ればいい?」
「おすすめの武器や素性は?」
最初のビルド選びって、すごく悩みますよね。
この記事では、初心者でも使いやすく、攻略がスムーズに進められるおすすめビルド3種を、ステータスの振り方・武器・素性まで具体的に紹介します。
ビルド1:筋力特化型|ゴリ押し攻略に最適
特徴
シンプルで扱いやすく、序盤から高火力を出せる。
ステータス振り目安
筋力に重点的に振り、体力・持久力も少し上げる。
- 筋力:高め(30〜40目安)
- 持久力:中程度(15〜20)
- 体力・生命力:バランス良く
おすすめ武器
- ラージクラブ
- グレートソード
- ツヴァイヘンダー
ラージクラブ
| ラージクラブ(通常武器) | ||
![]() | ||
| 能力値補正(最終強化+重厚) / 必要能力値 | ||
| 筋力 | C(A) | 22 |
| 技量 | – | 0 |
| 知力 | – | 0 |
| 信仰 | – | 0 |
| 神秘 | – | 0 |
| 付帯効果 | ||
| なし。 | ||
| 入手方法 | ||
| 不死街の炎のデーモンがいるエリアに落ちている。 | ||
| コメント | ||
| 序盤で入手できる脳筋武器。 | ||
グレートソード
| グレートソード(通常武器) | ||
![]() | ||
| 能力値補正(最終強化+重厚) / 必要能力値 | ||
| 筋力 | D(A) | 28 |
| 技量 | D(-) | 10 |
| 知力 | – | 0 |
| 信仰 | – | 0 |
| 神秘 | – | 0 |
| 付帯効果 | ||
| なし。 | ||
| 入手方法 | ||
| ファランの城塞の崩れた橋の上に落ちている。 | ||
| コメント | ||
| 脳筋といったこれ。 | ||
ツヴァイヘンダー
| ツヴァイヘンダー(通常武器) | ||
| 能力値補正(最終強化+重厚) / 必要能力値 | ||
| 筋力 | D(A) | 19 |
| 技量 | D(-) | 11 |
| 知力 | – | 0 |
| 信仰 | – | 0 |
| 神秘 | – | 0 |
| 付帯効果 | ||
| なし。 | ||
| 入手方法 | ||
| グレイラットから購入。 | ||
| コメント | ||
| 特大剣の中では軽く、低スタミナ消費。 | ||
おすすめ素性
- 戦士(筋力16スタート)
- 騎士(バランス型で柔軟)
筋力が最も高い「戦士」がおすすめ。ただし、技量が9と低いため、使える武器が限られます。
さまざまな武器を使いたい場合は、「騎士」も検討してみてください。
メリット・デメリット


GORI
GORIはもちろん戦士を選択。
愛用武器はラージクラブ!
ビルド2:技量特化型|軽ロリ&手数スタイル
特徴
スタイリッシュに戦いたい人向け。回避・反撃型のスピーディな立ち回りが可能。
ステータス振り目安
- 技量:高め(30〜40)
- 持久力:高め(20以上推奨)
- 生命力:20程度あると安心
おすすめ武器
- フランベルジュ(出血持ち)
- 打刀(出血持ち)
- エストック
フランベルジュ
| フランベルジュ(通常武器) | ||
![]() | ||
| 能力値補正(最終強化+鋭利) / 必要能力値 | ||
| 筋力 | D(E) | 15 |
| 技量 | D(B) | 14 |
| 知力 | – | 0 |
| 信仰 | – | 0 |
| 神秘 | – | 0 |
| 付帯効果 | ||
| 出血補正(36) | ||
| 入手方法 | ||
| 大剣装備の奴隷亡者からドロップ。 | ||
| コメント | ||
| 扱いやすい大剣+出血付き | ||
打刀
| 打刀(通常武器) | ||
![]() | ||
| 能力値補正(最終強化+鋭利) / 必要能力値 | ||
| 筋力 | E(E) | 11 |
| 技量 | D(A) | 16 |
| 知力 | – | 0 |
| 信仰 | – | 0 |
| 神秘 | – | 0 |
| 付帯効果 | ||
| 出血補正(30) | ||
| 入手方法 | ||
| NPC達人から確定ドロップ。 | ||
| コメント | ||
| 序盤で入手できる優秀な武器。ロンソの刀版。 | ||
エストック
| エストック(通常武器) | ||
| 能力値補正(最終強化+鋭利) / 必要能力値 | ||
| 筋力 | D(E) | 10 |
| 技量 | D(A) | 12 |
| 知力 | – | 0 |
| 信仰 | – | 0 |
| 神秘 | – | 0 |
| 付帯効果 | ||
| なし。 | ||
| 入手方法 | ||
| 素性”刺客”の初期装備 or グレイラットから | ||
| コメント | ||
| 盾受けしながら攻撃可能。 | ||
おすすめ素性
- 傭兵(技量16スタート)
- 騎士(筋力・技量のバランス型)
技量が最も高い「傭兵」がおすすめ。ただし、筋力が低いため、使用できる武器が限られます。
さまざまな武器を使いたい場合は、「騎士」も選択肢に入ります。
メリット・デメリット
ビルド3:奇跡型|安全志向&協力プレイ向き
特徴
奇跡による回復や雷矢で安全に攻略。特に協力プレイとの相性が良い。
ステータス振り目安
- 信仰:高め(30前後)
- 集中力:中程度(14以上)
- 生命力:安定重視で20以上推奨
おすすめ武器
- ロングソード(粗製・雷派生がおすすめ)
- 処刑人の大剣(FP回復できる)
- 竜断の斧(素で雷属性攻撃+雷エンチャントが協力)
おすすめ素性
- 呪術師(信仰・理力のバランス)
※「聖職者」は運が高く非推奨
メリット・デメリット
ビルドの選び方|迷ったらこれ
- 脳筋でガンガン行きたい → 筋力型
- スタイリッシュに回避したい → 技量型
- 安定感&サポート重視 → 信仰型
どのビルドも最終的には強くなれるので、「自分が楽しめるかどうか」を基準に選ぶのがおすすめです
まとめ
今回は初心者でも使いやすいダークソウル3のおすすめビルドを紹介しました。
とくに「筋力特化型」はシンプルかつ強力で、初心者にも扱いやすいのでおすすめです。
ただ、ステ振りや武器選びに正解はありません。
大切なのは「自分のプレイスタイルに合うビルドを見つけて、楽しむこと」!
気になるビルドがあれば、ぜひ試してみてくださいね。








コメント