【レビュー】Soulframeプレリュード最速レビュー!エルデンリング風探索とWarframe譲りの軽快アクションが魅力

レビュー

Soulframe(ソウルフレーム)のプレリュードに参加する機会をいただいたので、ゲームの感想をお届けします。

Soulframeとは?

Soulframe(ソウルフレーム)がどんなゲームかご存じない方は、まずはこちらのトレイラームービーをご覧ください。

Soulframeは、人気タイトル「Warframe」の姉妹作品として現在開発中のアクションRPGです。公式サイトで事前登録を済ませておくと、招待メールが届いた際にプレイできるようになります。

私自身、いつ登録したか覚えていないほど前に登録したのですが、最近ようやく招待が届きました!Warframeが宇宙忍者をモチーフにした銃撃戦メインのゲームだったのに対し、Soulframeは剣や弓、魔法を駆使して戦うファンタジー色の強い作品です。どことなく「エルデンリング」のような雰囲気も感じられますね。

実際にプレイして感じた「良い点」

ここからは、実際にプレイして感じたSoulframeの魅力をご紹介します。

自由に探索できる広大なフィールド

Soulframeのスクリーンショットで自然の中に人が立っている。

エルデンリングのように、広大なフィールドを自由に探索できるのが大きな魅力です。フィールドには、隠された洞窟や点在する村、荘厳な城などがあり、探索のしがいがあります。

敵もフィールドに配置されており、エリアによっては非常に手強い敵もいれば、比較的弱い敵もいます。攻撃してみるまで強さが分からないため、いざ攻撃してみたら強敵で慌てて撤退する、なんてことも度々ありました(笑)。

マップはまだ全体を解放できていませんが、かなりの広さがあることが伺えます。

Soulframeのスクリーンショットでマップが表示されている。

まだクエストを進めていないため、移動手段は「走り」のみですが、製品版では馬のような乗り物も用意されるはずなので、さらなる冒険が楽しみです。

軽快なアクションと爽快な戦闘

Soulframeのスクリーンショットでマップがプレイヤーが敵の背後から近づいている。

基本的なアクションとして、以下が可能です。

  • 弱攻撃と強攻撃(溜め可能)
  • 回避
  • ローリング
  • ジャンプ
  • ガード(パリィも可能)
  • 走る
  • しゃがみ
  • 魔法/スキル

キャラクターの動きは非常に軽快で、もっさり感は一切ありません。上の画像にあるようにステルスアタックも可能ですし、ダウンした敵への追い打ち攻撃もできました。

戦闘システムは「Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)」に近く、敵をロックオンする機能はありませんでした。この点は、人によっては難しく感じるかもしれませんが、より戦略的な立ち回りが求められるため、やりごたえを感じる方もいるでしょう。

やり込み要素のあるレベル制

Soulframeのスクリーンショットでマップが兵士が立っている。

Warframeと同様に、レベル制が導入されています。敵にもレベルがあり、攻撃すると敵のHPとレベルが表示されるため、ある程度の強さを把握できます。

また、武器ごとにレベルがあったため、お気に入りの武器を使い込んでいく楽しみがありそうです。

驚くほど軽い動作

私のPCスペックは以下の通り、決してハイスペックではありません。

  • Ryzen 7 5700X
  • RTX2060

しかし、インストール時の設定(FULL-HD、すべて「高」)のままでプレイしたところ、常時60FPSを維持しており、非常に動作が軽いゲームだと感じました。特定のエリアで一時的にFPSが低下することもありましたが、これは開発中のためと考えられます。製品版ではさらに快適にプレイできることを期待しています。

実際にプレイして感じた「良くない点」

ここからは、プレリュードで感じた改善点について触れていきます。

日本語対応時のメニュー表示問題

開発中であるため仕方ないことですが、日本語設定にするとメニューの文字が表示されず、どの項目が何の設定なのか全く分かりませんでした。

英語に設定すれば問題なく表示されるため、現状プレイする際は英語でのプレイをお勧めします

次に進むべき道が分かりにくい

上記の日本語表示の問題も影響していますが、次に何をすれば良いのかが分かりにくいと感じました。自由にフィールドを探索するだけでも楽しいのですが、マップの解放方法や、どのスキルを取得すべきかなど、現状は手探りで進めるしかありません

製品版ではチュートリアルやクエストの導線が改善され、よりスムーズにゲームを進められるようになることを期待します。

まとめ:探索とアクションが光る、可能性を秘めたゲーム

Soulframeは、広大な世界を自由に冒険でき、洞窟や城などが点在する探索しがいのあるゲームです。こういったオープンワールドでの探索に面白さを感じる方ならば、きっと夢中になれるでしょう。

現在は開発中のため、まだできることも限られますが、それでもゲームの基本となる戦闘やアクションは非常に面白く、製品版のリリースが今からとても楽しみです。

正式リリースされれば、Warframeと同じく基本無料で遊べるはずなので、今後の情報に注目しつつ、楽しみに待ちましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました