【ダークソウル3攻略日記#5】不死街〜呪腹の大樹戦まで完全ガイド|NPC・指輪・不死の遺骨も回収!

プレイ日記

どうも、GORIです🔥

今回はダークソウル3の「不死街」の攻略をがっつり解説していきます!
それでは、行くぜ!💪

✅今回の攻略のポイント

  • 「冷たい谷の外征騎士」の安全な倒し方
  • NPC「カタリナのジークハルト」のイベント進行
  • 緑化の指輪・不死の遺骨(1個目)の入手方法
  • ボス「呪腹の大樹」の攻略ポイント

篝火の解放を解放せよ

まずは今後の利便性の為に篝火を開放します。

▶篝火「ボロ橋のたもと」の解放

篝火「崖下の地下室」からスタートしたら建物に続く通りに降り、建物の反対側にすすみます。
右手に水路の入り口があるのではいります。

奥には大ネズミがいるので、倒すと【血咬みの指輪】を入手できます。

血咬みの指輪
装備すると出血耐性を高める効果を持つ指輪。

奥の扉を開け、橋を渡れば篝火「ボロ橋のたもと」があります。


▶篝火「生贄の道」の解放

篝火「崖下の地下室」からスタートしたら、水路とは反対にある橋を渡りその先にある塔へ。
塔に入るとNPC【ジークハルト】がエレベータから降りてくるので話しておこう。

そのエレベーターで下に降ります。

降りた先には中ボス・外征騎士がいますが、いったんスルーして扉を開けましょう。

<strong>GORI</strong>
GORI

扉を開けているモーション中は無敵だゾ!

すると、篝火「生贄の道」があります。


冷たい谷の外征騎士を安全に倒す方法

この強敵は建物の外まで出てこられません。

なので門の外から弓や魔法でチクチク攻撃していれば楽勝です😏
倒すと【イルシールの直剣】が手に入ります。

<strong>GORI</strong>
GORI

筋力脳筋型のGORIには残念ながら装備できず…😂


巨人と友達になろう

塔のエレベーターを最上階まで上がると、巨人がいます。

話しかけて友好関係を築いておくと、この先の矢攻撃をサポートしてくれるようになります!敵をなぎ倒してくれるので、後の探索が超楽に。


カタリナのジークハルトイベントを進行

エレベーターの途中で飛び降りると、NPC【ジークハルト】がいます。
話を聞いた後に進むと中ボス「炎のデーモン」と共闘してくれます!

でもあまり任せすぎると、死んでしまうこともあるので注意。
倒した後に何回か話しかけると以下が入手できる。

  • ジークの酒
  • ジェスチャー「乾杯」

この周辺には【ラージクラブ】が落ちているので、脳筋なら拾っておこう。

<strong>GORI</strong>
GORI

GORIはしばらくこの武器をメインで使っていくことに決めたぜ!


緑化の指輪を入手せよ

そのまま建物の中を進みむと屋上にでる。

屋上から塔へ飛び移り、下へ降りると【緑化の指輪】をゲットできます。これは即装備推奨です。

緑化の指輪
装備するとスタミナ回復速度が上昇する効果を持つ指輪。


不死の遺骨(1個目)を入手せよ

篝火「ボロ橋のたもと」に移動します。

NPC闇霊の侵入ポイント
この場所は狂った闇霊【聖騎士フォドリック】の侵入ポイント。
このエリアのボスを倒すと侵入されないので、ボスを倒す前に倒しておこう。

篝火から道なりに進んだ先には巨人が大弓を撃ってくるエリア。
巨人と友人になった時にもらえる「幼い白枝」を持っていれば、巨人が敵を倒してくれるので安全にアイテムを回収できます。

ジャンプした先に【不死の遺骨】が落ちてます。
これを祭祀場の篝火で燃やせばエスト回復量が強化されます🔥

このまま先に進んだ開けた広間がボス戦エリアです。


ボス「呪腹の大樹」の攻略法

このボスの弱点は白い卵状の箇所。

腹・背中・足・腕にあるので徹底的に叩きましょう。
戦闘中、地面が崩れて下層に落ちても焦らず続行。

白い手も弱点です。

<strong>GORI</strong>
GORI

GORIは初回ノーデスでクリアできたゾ!
脳筋万歳!


まとめ

  • 冷たい谷の外征騎士の安全な倒し方
  • 緑化の指輪の入手
  • 不死の遺骨(1個目)の入手
  • ボス「呪腹の大樹」の攻略

不死街はアイテム回収・NPCイベント・ボス戦が盛りだくさん。
ここを乗り越えれば一気に世界が広がります!

攻略の様子は動画にもまとめているので、ぜひそちらもチェックしてね👇

コメント

タイトルとURLをコピーしました