891876101

【レビュー】アーマードコア6は買うべき?面白さと難しさを徹底解説アーマードコア6

レビュー

こんにちは!
今回はアーマードコア6(AC6)をレビューします。
私は約45時間プレイして、ストーリーも3周しています。

これから購入検討している方のために、ネタバレなしで解説するので安心してください。

AC6ってどんなゲーム?

アーマードコア6(AC6)は、1997年に第1作が発売されたシリーズの第6作目。
このシリーズの魅力は、自由度の高いカスタマイズができる3人称視点のロボットアクションゲームです。

基本的にミッションを受ける形でゲームは進行していきます。

「ロボットで戦うゲームって難しそう…」

と思う人もいるかもしれませんが、実は初心者でも入りやすい工夫がされています。

高速移動しているシーン。

ゲーム概要

  • ジャンル:メカカスタマイズ・アクションゲーム
  • 発売日:2023年8月25日

AC6は、シリーズ未経験者でも楽しめるチュートリアルや操作サポートが充実しています。
もちろんシリーズ経験者には、より深い戦略性とカスタマイズの自由度が魅力です。

以前はニッチなロボットカスタマイズゲーでしたが、AC6から死にげー要素が加わり、格段と難しくなりました。

新しく生まれ変わったグラフィック。

ストーリー・世界観

プレイヤーは「傭兵」として、未知のエネルギー「コーラル」が眠る惑星ルビコンの資源をめぐる戦いに挑んでいく様子が描かれています。

ゲーム内ではほぼすべてのキャラクターが通信音声のみで描かれていますが、音声だけでもキャラクターの個性や魅力が伝わる為、それが逆にプレイヤーが性格や心情を想像で補完することになり、より深く感情移入できる点が魅力となってます。

そのせいか二次創作も盛んにおこなわれるなど、多くのプレイヤーに愛される要素になっています。

面白いポイント

ロボットのカスタマイズ画面。

  1. 自由度の高いカスタマイズ
    • 武器やパーツを自由に組み合わせ、自分だけのACを作れます。
    • 単純なロボットのような形から、脚部をタンクに変えたガンタンクのようなものまで作ることが可能で、登場するパーツは100種類以上
  2. 爽快感ある戦闘
    • 空中戦や地上戦など、多彩な戦闘・特にスピード感ある戦闘が楽しめます。
    • ミサイル特化や近接特化など、プレイヤーの好みに合わせて戦闘スタイルを変えられるのも魅力です。
  3. 何度もプレイしたくなるやり込要素
    • ミッションごとにランク評価があり、クリアタイムや被ダメージ量などで判定されます。
    • 高ランククリアを目指すことで、トロフィーコンプも可能です。

ミッションクリア時の画面。
このような形でミッションクリアで得た収入から、被ダメージによる修理費、使った弾薬費が支出となり、その差分を報酬として受け取ります。
その報酬でSHOPから新しいパーツを購入し、ACを強化していく楽しさがあります

初心者・シリーズ未経験者へ

  • シリーズ過去作よりも初心者に配慮されており、段階的なトレーニング(チュートリアル)や回復アイテムが用意されるなど工夫されています。
  • 難易度は高めになっていますが、試行錯誤とメカ構成の工夫で突破口が開けるように設計されていると感じます。

おすすめポイント

  • 自分だけのロボットをカスタマイズして操縦できる
  • フロム・ソフトウェアのゲームらしく緻密な世界観と骨太なアクションを味わえる
  • 音声だけでも引き込まれる魅力的なストーリー
  • 音声だけでも個性が伝わってくる魅力的なキャラクター

マルチプレイ要素はあるか?

マルチプレイ要素はありますが、オンライン対戦のみで協力プレイはありません。

オンライン対戦について

オンライン対戦は、1vs1や3vs3の最大6人でのバトルがプレイ可能です(NEST)。
ルールや人数を設定して楽しむことが可能です。
また、ランクマッチ機能もあります。

NESTの説明画面。

その他のオンライン要素

  • クロスプレイには非対応で、同じプラットフォーム同士でのみマルチプレイが可能です。
  • 他のプレイヤーが作成した機体(アセンブル)のデータ共有や閲覧ができます。
  • 非公式ではありますが、エルデンリングやダークソウル3であったSeamless Coop Modが対応されている為、どうしても協力プレイがしたい方は導入を検討しても良いでしょう。

まとめ

AC6は、初心者からシリーズ経験者まで楽しめるロボットアクションゲームです。
フロム・ソフトウェアがこれまで出してきたダークソウルシリーズやエルデンリングなどで培った死にげーの要素を、AC6に移植するとこうなるといった意欲作です。

シリーズのファンにとっては最新技術で奇麗なグラフィックで生まれ変わったACを楽しめ、初心者でも十分楽しめるように設計されたゲームです。

難しそうに見えますが、ロボットのカスタマイズや工夫で乗り切れた時は達成感を得られるでしょう。「ロボット戦闘ゲームに挑戦してみたい」人は、購入を検討してみてください。

このサイトではSteam版のセール情報もまとめてますので、チェックしてみてください。
セール記事はこちら👇

コメント

タイトルとURLをコピーしました