891876101

【ダークソウル3】おすすめ武器7選!序盤〜終盤まで使える攻略武器まとめ【初心者向け】

武器がたくさん並べられた背景と『初心者向け おすすめ武器7選 ダークソウル3』の文字。 ダークソウル3攻略

こんにちは、GORIです!

今回は「ダークソウル3の攻略に使えるおすすめ武器が知りたい!」って人向けに、GORIの実体験ベースでガッツリ紹介していくぞ! 脳筋なでもクリアできたんだから、お前だって絶対大丈夫だ。

ソウルシリーズって武器が大量にある上に、最初は何を選んだらいいかわかんねぇよな。
でも安心しろ!GORIも最初は脳筋ゴリ押しで訳もわからず突っ込んでたけど、いろいろ試してみて「これはマジで使える!」って思った武器を厳選した。

この記事を読めば、攻略がグッと楽になる武器が見つかるはずだ💪

オススメ武器の選定基準

「おすすめ武器」って言っても、人によってプレイスタイルや好みは人それぞれ。
ゴリ押し攻略ラボでは、特に初心者や脳筋スタイルのプレイヤーが安心して使え、ゲームを脳筋でゴリ押せる武器を厳選したぞ。

実際に使ってみて「これは使える!」って判断したポイントはこうだ。

  • 攻撃モーションが素直で使いやすい
    • スキが少なく、攻撃を当てやすい。
    • 敵の攻撃を避けながら、的確にカウンターを入れられる
  • スタミナ効率が良く、連撃がしやすい
    • 一回の攻撃でのスタミナ消費が少なく、何度も攻撃を叩き込める
    • 強靭度の高い敵にもひるまず、連続でダメージを与えられる
  • 序盤から手に入る、もしくは入手が簡単
    • ストーリーの早い段階で手に入り、すぐに使える
    • 特定の敵からのドロップや、見つけにくい場所にあるものは避けた(例外あり)
  • 強化すればラスボスまで通用する火力
    • 最終的に最大強化までもっていけば、集会プレイでも通用する武器
    • 特定の能力値(筋力、技量)に特化し、さらに派生させることで、とんでもない火力が出せる

つまり、使い勝手が良くて“脳筋でも戦える”、そんな武器たちってことだ。

【序盤の救世主】初心者でも安心!GORIおすすめ武器ベスト3

まずは、ダークソウル3を始めたばかりの人でも、すぐに手に入れられる武器を紹介するぞ。

① ロングソード【全人類に捧ぐ万能剣】

ダークソウルに登場するロングソードとその説明が書かれいる
  • おすすめ理由
    • 攻撃モーションが素直で、使いやすい。盾を構えながら攻撃できる片手持ち、火力を挙げて両手持ちと、どんな状況でも対応できる。
    • 攻撃力、振りの速さ、スタミナ消費、どれをとっても高水準。特に序盤はレベルが低く、スタミナも少ないため、いかに敵の攻撃を避けつつダメージを与えるのが重要なので、この安定感は本当に助かる。
    • 中盤以降は、筋力や技量に合わせて「重厚」「鋭利」「熟練」のいずれかに派生することで、能力値補正が大幅に向上し、最終盤まで第一線で火力を出せる。
  • 必要能力値:筋力10 / 技量10
    • ごく少ない能力値で装備できる為、初期素性を選ばず誰でも使いやすい。
  • 入手場所
    • 初期素性「騎士」の初期装備
    • 「高壁のロスリック」で入手可能。具体的には、篝火「高壁のロスリック」から進んでいき、屋根の上を渡って左手に進んだ場所にある遺体から拾える。
    • 不死街のグレイラットからも500ソウルで購入できる

GORIメモ
とりあえず迷ったらこれを使っとけば間違いなし!
GORIも騎士で始めた時は、右手にロングソード、左手に盾で脳筋ゴリ押しを覚えたからな。
中盤以降は筋力メインなら「重厚派生」、技量メインなら「鋭利派生」、筋技バランス型なら「熟練派生」にすることで、お前のステータスに合わせて化け物のような火力を出せるようになるぞ。
特に、攻撃の隙が少ないから、強靭度がない敵には連続で切りつけやすいのが強みだ。ロスリックの高壁の亡者たちをサクサク倒せるぞ!

② クレイモア【脳筋の親友】

  • おすすめ理由
    • 大剣としては振りが速めで、スタミナ消費も比較的少ない。特に両手でのR1の攻撃が威力もあり振りも早く、強靭度も削れるためダウンさせて致命攻撃を入れやすい。
    • R2の付き攻撃が優秀で、リーチが長く先制攻撃しやすい。
    • ダークソウルシリーズを遊んできたベテランプレイヤーから愛された定番武器。その使いやすさと火力は多くのプレイヤーが証明済みだ。
  • 必要能力値:筋力16 / 技量13
    • 序盤では少し要求値が高いが、それに見合うだけの性能あり。
  • 入手場所
    • 「ロスリックの高壁」で入手できる。具体的な場所は、建物上からドラゴンが火を吐く通路の奥の段差を下った左の奥。ドラゴンの炎をガン無視して拾うか、ドラゴンは弓で7~8割ほどHPを削ると撃退できる為、安全に拾える。

GORIメモ
ダークソウル1から使い続けているGORIの愛用武器!
GORIの初めての死にげーだったダクソ1では、片手に縦、右手にクレイモアをもって攻略したゾ!
ダークソウル3でもその強さは健在。特に両手持ちR2の突きは、リーチを活かして安全圏から攻撃できるから、初めての敵との距離感を掴むのにも役立つぞ。

③ 打ち刀【出血でゴリゴリ削れ!】

  • おすすめ理由
    • 敵に出血が蓄積すると、相手の最大HPに応じて大ダメージを与える「出血」が発生する。ボスだろうが、強靭度が高い敵だろうが出血が入るとゴリゴリHPが減っていくのは、病みつきになるゾ。
    • 刀特有の素早い攻撃で手数の多さが魅力。敵の攻撃を避けながら複数回攻撃を叩き込めるから、スピード感のある戦闘が好きな人にはうってつけ。
    • L2の構えからR1で繰り出す戦技「居合」は強力だが、L2の構えからR2でパリィで敵の攻撃を弾き、致命の一撃を狙うことも可能。盾なしでもパリィできるのは大きな強み。
  • 必要能力値:筋力11 / 技量16
    • 技量に少し振る必要あり、技量戦士向けの武器。
  • 入手方法
    • 祭祀場の外にいる敵対NPC「達人」を倒すとドロップする。序盤では強敵だが、階段の横の崖のあたりで待っていると、自分から落下することがあるので楽に倒せる。

GORIメモ
技量に振っているならまずはコレ!
出血が入った時のダメージ表示は、まさに快感の一言!
戦技「居合」のかっこよさも文句なし。L2構えからのR1はリーチも長く、強攻撃としても使える。L2構えからのR2でのパリィは、慣れるまで難しいが、決まると最高に気持ちいい。特に黒騎士や銀騎士にはパリィは有効なので、積極的に狙っていこう。

【中盤以降の最終兵器】火力を求めるプレイヤーに贈る強武器たち

ここからは、物語の中盤以降で手に入るようになるが、その分とんでもない火力を秘めた強武器たちを紹介するぞ! 「もっと攻撃力欲しい!」「敵をぶっ飛ばしたい!」そんなお前にピッタリの武器が見つかるはずだ。

グレートソード(通称:ガッツ剣)【全てを粉砕するロマン砲】

  • おすすめ理由
    • 圧倒的な一撃の重さ!特大剣の代名詞ともいえるこの武器は、その名の通り巨大な剣。そのとんでもない破壊力はまさにロマン!強靭度の低い敵なら、R1(弱攻撃)一発で怯ませてハメ殺しも可能だ。
    • 振りは遅いが、その分攻撃範囲も広く、複数の敵をまとめて巻き込むことができる。最大チャージのR2(強攻撃)なら大体の敵を叩き潰せる上に信じられないほどの大ダメージが狙える。
  • 必要能力値:筋力28 / 技量10
    • 筋力要求値は高めだが、これを目標に筋力を上げる価値は十分にある。
  • 入手
    • 篝火「ファランの城塞」からまっすぐ進んだ先の折れた橋の上に落ちている。

GORIメモ
振りは遅いけど、一発で敵を叩き潰す快感がハンパねぇ!敵をぶっ飛ばし、地面に叩きつけ、そのまま追い打ちをかける……まさに脳筋の真骨頂!
重量もステータス要求もデカいが、それに見合う暴力的な火力は、使えば分かる。強靭度の高い敵が多いエリアでも、怯むことなくゴリ押しできたのは、この剣のおかげだ。

⑤ 竜断の斧【信仰戦士のロマン】

  • おすすめ理由
    • 何もしなくても雷の属性ダメージが乗っているため、雷に弱い敵に対しては最初から大ダメージを叩き出せる。さらに、奇跡の「雷の剣」や「エンチャント」をかけることで、その火力は恐ろしいほど跳ね上がるぞ!
    • 信仰戦士を目指すなら、ぜひ手に入れておきたい逸品。信仰に特化したビルドであれば、まさに雷神になったかのような攻撃力を堪能できる。
  • 必要能力値:筋力18 / 技量14
    • 筋力・技量がそれなりに必要なところ、信仰補正がないのも弱点か。。
  • 入手
    • 冷たい谷のイルシールで、薄簿の国のシーリスのサインから協力して放浪のクレイトンを倒し、さらにヨルシカ教会の裏で放浪のクレイトンの侵入を受け、倒すと入手できる。取り逃すとその周回では入手できないので注意が必要。

GORIメモ
信仰ビルドなら手に入れておきたい1品! GORIは脳筋だが、雷に弱い敵相手には信仰に少しだけ振ってこの斧を使うこともあったぜ。終盤以降はレベルが上がって、能力値も余り気味になるので、進行に振っていくのもおすすめだ。
シーリスのイベントはちょっと手間がかかるが、苦労してでも手に入れる価値は十分にある。

⑥ フランベルジェ【出血特化で周回も楽勝】

  • おすすめ理由
    • 大剣でありながら、出血の追加効果を持つ珍しい武器だ。出血ゲージがたまると敵の最大HPに応じて大ダメージを与えることが可能。
    • 攻撃モーションのR1(弱攻撃)はクレイモア同じ。R2(強攻撃)はクレイモアが突きに対して、薙ぎ払いになる。
  • 必要能力値:筋力11 / 技量16
    • 技量に少し振る必要あり、技量戦士向けの武器。
  • 入手
    • 「不死街」や「深みの聖堂」、「大書庫」の奴隷亡者からドロップする。
    • ドロップ率を上げるには発見力をあげること。「錆びついた銅貨」や「錆びついた金貨」を使ったり、「貪欲な金の蛇の指輪」や「貪欲者の烙印」を装備すると発見力が上がり、ドロップ率があがる。

GORIメモ
エルデンリングではクレイモアとフランベルジェで二刀流で使っていた思い出! ダクソ3では片手持ちで十分な火力を出してくれるぜ。
出血が入った時のダメージは見ていて爽快。運をあげると、出血蓄積値があがり、少ない手数で出血が入るゾ。

⑦ 輪の騎士の双大剣【火力もロマンもMAXの最終兵器】

  • おすすめ理由
    • 左右の手に一本ずつ大剣を持ち、まるで踊るかのような連続攻撃を繰り出す。炎のエフェクトも相まって、使っていてこれほどテンションが上がる武器は他にない。
    • 重量もステータス要求も非常に大きいが、それに見合う暴力的火力と、使っていてこれ以上ないほどの楽しさを提供してくれる。ダークソウル3の終着点として、ぜひ手に入れて欲しい逸品だ。
  • 必要能力値:筋力40 / 技量15
    • 非常に高い筋力要求値だが、これに特化したビルドを組めば、まさにお前は「破壊の化身」となれる
  • 入手
    • DLC「THE RINGED CITY」入手可能。輪の騎士(双大剣)からドロップする。
    • DLCの終盤に登場するボス 「教会の槍」の前のエリアにいる前の輪の騎士(双大剣)からは確定ドロップする。

GORIメモ
ガチで”最終兵器”だ! GORIはこの剣を持った瞬間、別ゲーが始まった感覚だったわ。重量もステ要求もデカいが、それに見合う暴力的火力と、使っていてこれ以上ないほどの楽しさが待っているぞ。


まとめ:使っていて楽しい武器を選べ!

ぶっちゃけ「最強武器」ってのはあるかもしれないけど、一番なのは使っていて楽しいか楽しくないか!その理由は人それぞれだし、一撃の破壊力だけを求める人もいれば、見た目重視の人もいる。

GORIみたいな脳筋スタイルでも、今回紹介した武器たちを使ってクリアできたし、お前も大丈夫だ💪

だから、まずは気になる武器があったら、とりあえず使ってみろ!そして鍛えろ!

  • 使いたい武器が今のステータスと合っていなくても、派生させれば使えるようになるし、最悪「能力の生まれ直し」(青ざめた舌が必要だぞ!)でステータスを振り直すことだってできる。
  • 楔石も原盤以外は最終的に店売りされるし、惜しまず使ってみてほしい。

この記事が、お前のダークソウル3攻略の助けになり、そして「自分にとって最強」の、最高の相棒が見つかることを願ってるぞ!
迷ったら、まずはロングソードから始めてみろ!きっとお前の期待に応えてくれるはずだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました